HSPで正社員に向いてないっぽいから、フリーターのままでもいいかな?
やっぱり正社員じゃないとマズいのかな…?
HSPに向いてる正社員の仕事ってあるの?
あと、正社員以外で生きていく方法はないのかな?
自分の強みを活かして、楽しく働ける仕事を知りたい。
こういった疑問や悩みに応える記事です。
こんにちは、この記事を書いたひがしです。
実は、僕もHSPの気質があります。
正社員とフリーターを経験して、現在はフリーランスのWebライターをしています。
キャリアコンサルタントの資格も持つ僕が「HSPにおすすめの仕事」などを解説した記事を書きました。
結論、HSPの人がフリーターのままでいるのは、おすすめしません。
将来、かなり貧乏になってしまう恐れがあるからです。
「でも、正社員はつらいから無理っぽい…」と不安になりますよね?
この記事では、HSPの人の強みを活かして働ける仕事を紹介していきます。
正社員に限らず、自由度の高いフリーランスの仕事もまとめたので、あなたができそうなものから挑戦してみましょう。
あなたの強みや特性を活かして、楽しく働ける人生が見えてくるので、最後まで読んでみてください!
※「HSPに向いてる正社員の仕事を教えて!」という人は、HSPにおすすめの正社員の仕事4選にジャンプしてみてください!
HSPはフリーターでもいい?【答えはNOです】
結論、HSPがフリーターのままでいるのはおすすめしません。
理由は以下の5つです。
- 収入が不安定
- スキルが身につきにくい
- 結婚しにくい
- 正社員の友人との比較で苦しむ
- 老後の生活がくるしい
1つずつ解説します。
収入が不安定
フリーターは収入が不安定です。
アルバイトは、いつクビになるかわからないから。
企業はまず正社員の雇用を守らなければいけません。
そのため、業績が下がるとまずアルバイトから解雇します。
今は大丈夫でも、将来的に食べていけない危険性があるので、フリーターのままでいるのはおすすめしません。
スキルが身につきにくい
フリーターは業務のスキルが身につきにくいです。
アルバイトは、誰でもできる簡単な業務が中心だから。
専門的な業務は正社員が行います。
アルバイトのままだとスキルが身につかず、キャリアを築きにくいです。
スキルが身につかないと、収入も上がりにくいです。
結婚しにくい
フリーターは結婚しにくいです。
理由は以下のとおり。
フリーターと正社員の年収は以下のとおりです。
参考:国税庁|令和4年分 民間給与実態統計調査結果
正社員と比較すると、300万円以上の年収差があります。
しかも、先ほどお伝えしたとおり、クビになるリスクも抱えているため、将来も不安です。
「フリーターとは結婚させられない」という理由で、相手の親から結婚を反対されることもあるでしょう。
正社員の友人との比較で苦しむ
フリーターのままでいると、友人との比較に苦しむ人もいます。
特に、友人が正社員で就職していると不安になるものです。
20代前半のうちは、フリーターと正社員ではそこまで給料に差がありません。
ですが、20代後半くらいから年収差が広がっていきます。
以下は、正社員とフリーターの年齢別の平均月収の推移です。
年齢 | 正社員の平均月収 | フリーターの平均月収 |
---|---|---|
〜19歳 | 185,000円 | 170,100円 |
20〜24歳 | 221,000円 | 196,200円 |
25〜29歳 | 255,900円 | 212,300円 |
30〜34歳 | 288,400円 | 215,500円 |
35〜39歳 | 323,500円 | 213,300円 |
40〜44歳 | 347,500円 | 217,600円 |
45〜49歳 | 366,300円 | 212,800円 |
50〜54歳 | 387,500円 | 211,900円 |
55〜59歳 | 396,200円 | 216,700円 |
60〜64歳 | 329,800円 | 254,300円 |
65〜69歳 | 296,600円 | 220,900円 |
70歳〜 | 272,900円 | 200,000円 |
【参考記事】厚生労働省|令和4年賃金構造基本統計調査の概況
このように、正社員とフリーターでは収入に差があるため、以下の違いが現れてきます。
正社員 | フリーター | |
車 | 400万円の新車 | 100万円の中古車 |
住まい | マイホーム | 実家暮らし |
家庭 | 既婚・子供あり | 独身 |
ランチに使う金額 | 1000円 | 500円 |
正社員の友人と会うと、自分と比較して落ち込んでしまうHSPの人もいるでしょう。
老後の生活がくるしい
フリーターのままでいると、老後の生活が苦しくなります。
理由は以下のとおりです。
先ほどお伝えしたとおり、フリーターの平均年収は200万円です。
年収200万円で、老後資金を貯めていくのは難しいでしょう。
「老後は2000万円が不足する」と言われています。
20〜60歳で2000万円を貯めるには、年間50万円を貯蓄しなければいけません。
参考:金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書 「高齢社会における資産形成・管理」
正社員のように退職金制度もありません。
また、老後の年金は現役時代の収入と比例するので、年収が少ないフリーターはもらえる年金額も少ないです。
このように、フリーターのままでいると老後が苦しくなります。
HSPがフリーターを選びがちな3つの理由
ただ、そうは言ってもフリーターでいたいんだよね…
という気持ちはよーくわかります。
HSPの人がフリーターを選びがちな理由は以下のとおりです。
- 正社員で働く自信がないから
- フルタイムで働くのはきついから
- 職場の人間関係に自信がないから
「わかるわかる!」があるかもしれません。
念のため、ひとつずつ解説していきます。
正社員で働く自信がないから
正社員で働く自信がない…
という理由で、フリーターを選ぶHSPの人は多いです。
HSPの人は疲れやすい傾向なので、柔軟にシフトを組めるアルバイトではないと、不安に感じてしまいます。
また、漠然と「正社員で働く自信がない…」と考える人もいます。
HSPの人は極端な変化に不安を感じやすく、明確な理由はなくとも「正社員に就職するのが怖い」と感じやすいです。
フルタイムで働くのはきついから
フルタイムで働くのはきついよ…
と感じるHSPの人も多いでしょう。
無理して働くと、過剰なストレスにより健康を損なうかもしれません。
そのため「フルタイムで働くのは無理だ…」と思い、フリーターを選ぶ人が多いです。
職場の人間関係に自信がないから
職場の人間関係に自信がもてず、フリーターを選ぶHSPの人も多いです。
HSPは人間関係に敏感であり、職場での対人関係に強い緊張やストレスを感じることがあります。
フリーターはすぐ仕事を辞められるので、職場に苦手な人がいても逃げられて安心です。
正社員だと、退職まで最低1ヶ月かかることが普通です。
さらに「せっかく正社員になったんだから…」「また転職活動をするのは大変だから…」という理由で、なかなか辞められない人もいます。
そんな大変な思いをするなら、いっそフリーターのほうが気楽だ…
と考えて、フリーターを続けるHSPの人が多いです。
HSPが仕事を長く続けられない3つの原因
でも、どうして仕事を長く続けられないんだろう…
と悩むときがありますよね?
以下の3つの理由で「HSPの人は仕事を長く続けられない」と言われています。
- 疲れやすいから
- 感覚が敏感だから
- 完璧主義の傾向があるから
あなたに当てはまるものがあるかもしれないので、チェックしてみましょう。
疲れやすいから
HSPの人は刺激に敏感で、多くのエネルギーを消費します。
そのため、心身ともに疲弊し、仕事に悪影響を及ぼす可能性があります。
疲れやすい性質なので、フルタイムで働くのもきついです。
感覚が敏感だから
HSPの人は感覚が敏感なので、仕事を長く続けられないことがあります。
強い光や騒音などに過剰に反応し、ストレスを感じます。
僕もオフィスで仕事をしていたときに、タイピングの音がイヤでした。
人によっては気にならない程度の音でも、HSPにとってはストレスに感じます。
ストレスを感じるほど、仕事を長く続けることが難しくなります。
完璧主義の傾向があるから
HSPは完璧主義の傾向です。
仕事の質にこだわるあまり、自分にきびしすぎる一面があります。
完璧主義だと仕事が遅くなり、周りのメンバーに迷惑をかけることもあるでしょう。
職場の人に迷惑をかけるほど居づらくなり、長く働くのも難しくなります。
HSPが仕事を長く続ける7つの方法
じゃあ、どうすれば仕事を長く続けられるの?
できることなら安定して働きたい…
と思いますよね?
HSPの人が仕事を長く続ける方法は、以下の7つです。
- 苦手な人を避ける
- 人との関わりが少ない仕事を選ぶ
- 大きい音や強い光がない仕事を選ぶ
- 在宅ワークを選ぶ
- 向いてる仕事を選ぶ
- 手に職がつく仕事を選ぶ
- 「辞めても大丈夫」と考える
「なかなか仕事が続かない」という人は、参考にしてください。
苦手な人を避ける
苦手な人がいたら、避けるようにしましょう。
HSPは人間関係に敏感なので、他人のネガティブな感情に影響を受けやすいからです。
といっても無視するのではなく、最小限のコミュニケーションに留めることが大切です。
あくまでも仕事での関係とし、プライベートで関わるのは避けましょう。
人との関わりが少ない仕事を選ぶ
HSPは人と関わるとストレスを感じやすいので、なるべく人と関わらない仕事がおすすめです。
人と関わることが少ない仕事を選べばストレスを感じにくくなり、仕事を長く続けやすくなりますよ。
HSPにおすすめの仕事は、HSPにおすすめの正社員の仕事4選で紹介するので、このまま読み進めてみてください。
大きい音や強い光がない仕事を選ぶ
前述したように、HSPの人は感覚が敏感なので、大きい音や強い光のない仕事を選ぶことが大切です。
静かで落ち着いた環境を選びましょう。
長く働くためには、あなたが仕事に集中できる環境を整えることが大切です。
おすすめの仕事は、HSPにおすすめの正社員の仕事4選から解説します。
在宅ワークを選ぶ
HSPの人には在宅ワークもおすすめです。
在宅ワークであれば、自分で環境をコントロールしやすく、長く働きやすいからです。
あなたが快適に働ける環境を作れば、集中して仕事に打ち込めます。
また、在宅ワークであれば通勤のストレスからも解放され、仕事とプライベートの時間を両立しやすいです。
おすすめの在宅ワークは、HSPにおすすめのフリーランス5選の中で紹介しています!
向いてる仕事を選ぶ
HSPに限った話ではありませんが、向いてる仕事を選んだほうが続けやすいです。
自分の能力を発揮できるほど自信も出て、仕事をするのが楽しくなるからです。
でも、自分に向いてる仕事なんてワカラナイ…
という人は、フリーターに強い転職エージェントのキャリアアドバイザーに適職診断してもらいましょう。
無料で適職診断してくれて、あなたに向いてる仕事が見えてきます。
フリーターに強い転職エージェントは、フリーターに強い転職エージェントを活用するで解説しています。
あなたに向いてる仕事を知りたい人は、ジャンプしてみてください!
手に職がつく仕事を選ぶ
HSPの人は、手に職がつく仕事を選ぶのもおすすめです。
手に職がつけば、仮に仕事をやめても、すぐに転職できるからです。
結果、長く仕事を続けることができます。
以下の仕事は、HSPの人におすすめの「手に職がつく仕事」です。
これらの仕事については、HSPにおすすめの正社員の仕事4選以降から解説していきます!
「辞めても大丈夫」と考える
HSPの人が仕事をするときは「辞めても大丈夫」と思っておきましょう。
辞めても大丈夫なんだ。
と思っておくだけでも、気持ちが軽くなり、長く働けるからです。
「絶対に辞めてはいけない」と考えると苦しくなります。
心身ともに健康であれば、仮に仕事を辞めても挽回のチャンスはあります。
あなたが考えている以上に、世の中には多くの仕事があります。
自分を追い込みすぎず、楽な気持ちで働きましょう。
HSPにおすすめの4つのアルバイト
とはいえ、やっぱりいきなり正社員になるのは不安…
ちなみに、HSPにおすすめのアルバイトはないの?
まずは自信をつけていきたい。
という人は、以下のアルバイトから始めてみましょう。
HSPの人に合っている仕事なので、自信をつけやすいです。
ひとつずつ見ていきましょう。
警備員
HSPの人には、警備員のアルバイトがおすすめです。
仕事の詳細は以下のとおりです。
仕事内容 | ・道路や駐車場の交通誘導 ・イベントやコンサート会場の警備 ・ショッピングモールやビルの警備など |
収入 | 時給:800~1,200円 |
休日 | 週休1日で年間50~60日程度 |
きついところ | ・立ちっぱなしで肉体的にきつい ・雨の日や暑い日はしんどい ・ずっと立ちっぱなしで退屈 |
体力に問題がない人は、警備員から始めてみるのも良いでしょう。
倉庫内作業
HSPの人は倉庫内作業もおすすめです。
仕事の詳細は以下のとおりです。
仕事内容 | 倉庫内で商品の仕分け・検品・出荷などをおこなう |
収入 | 時給1,000円くらい |
きついところ | ・作業が単純で飽きやすい ・肉体労働なので身体的にきつい ・スピードと正確性が求められる |
ただし、正社員になるのは難しいです。
「まずは働く自信をつけたい」という人におすすめです。
交通量調査
交通量調査のアルバイトも、HSPの人におすすめです。
仕事の詳細は以下のとおりです。
仕事内容 | 車や歩行者の交通量、駅や商業施設の歩行者数などを調査し記録する |
収入 | 時給:1,100~1,700円 日給:8,000~20,000円 |
きついところ | ・天候によってはきつい ・単純作業の繰り返しで、目が疲れる ・早朝から仕事するので眠気がつらい |
ただし、交通量調査の仕事で正社員を目指すことは難しいです。
こちらも「まずはアルバイトで自信をつけたい」という人におすすめです。
図書館の司書
図書館の司書もHSPの人におすすめのアルバイトです。
仕事の詳細は以下のとおりです。
仕事内容 | 図書館で資料を収集・整理・保存する仕事 |
収入 | 時給:1,010円~1,100円(司書資格なしの場合) |
休日 | 週2~5日休み |
きついところ | ・本の知識が必要 ・本が重く、意外と体力を使う ・トラブル対応やマナー違反を注意しないといけない |
ただし、こちらも正社員への就職は難しいです。
正社員の仕事が良い人は、HSPにおすすめの正社員の仕事4選にジャンプしてみてください。
HSPにおすすめしない4つのアルバイト
反対に、おすすめしないアルバイトってあるの?
結論、以下のアルバイトはあまりおすすめしません。
HSPの人におすすめしない理由も併せて解説していきます。
販売
販売の仕事はお客様との直接的なやり取りが多く、人間関係のストレスを感じやすいのでおすすめしません。
また、HSPの人はお客様の機嫌を敏感に感知できるので、精神的に消耗しやすいです。
HSPはお客様の不機嫌な態度を自分の失敗と捉えがちで、自己評価に悪影響を及ぼす可能性があります。
接客
接客の仕事は人との関わりが多く、人間関係のストレスを感じやすいのでおすすめしません。
僕も接客のアルバイトをしたことがありますが、お客様と関わるのが辛かったです。
接客の仕事によってはノルマがあるので、精神的にきつさを感じることもあるでしょう。
そのため、HSPの人には、あまりおすすめしない仕事です。
営業
営業は人と関わる仕事であり、ノルマもあって精神的にきついので、HSPの人にはおすすめしません。
他人の感情や反応に敏感なHSPだと、お客様からの否定的な意見やフィードバックを深刻に受け止めがちです。
営業の仕事は断られることが大半なので、HSPの人にはきついでしょう。
コールセンター
コールセンターは、お客様のクレーム対応があるため、HSPの人にはきつい仕事です。
HSPの人はネガティブな感情の影響を受けやすいので、普通の人より精神的にきつく感じるでしょう。
また、コールセンターの仕事は電話が鳴りっぱなしの騒々しい環境です。
刺激に敏感であるHSPの人には、辛く感じる職場環境かもしれません。
フリーターのHSPは正社員に就職した方がいいのか?
やっぱり正社員に就職したほうがいいのかなぁ…?
フリーターのHSPが正社員に就職したほうがいいのかは、価値観や性格などによって異なります。
「正社員に就職したほうがいい人の特徴」と「正社員に就職しなくていい人の特徴」を解説するので、あなたがどちらに当てはまるかチェックしてみてください!
HSPでも正社員に就職したほうがいい人の特徴
HSPでも正社員に就職したほうがいい人の特徴は、以下のとおりです。
どれも正社員に当てはまる特徴です。
これらに該当するなら、正社員を目指してみましょう。
おすすめの正社員の仕事を知りたい人は、HSPにおすすめの正社員の仕事4選へジャンプしてみてください!
正社員に就職しなくてもいい人の特徴
反対に、正社員に就職しなくてもいい人の特徴は以下のとおりです。
現代は働き方が多様化しているので、必ずしも正社員になる必要はありません。
でも、正社員じゃないと生活していけないでしょ…?
と思うかもしれませんが、他に「フリーランス」という方法もあります。
フリーランスとは個人事業主のことで、在宅で働ける仕事もあるので検討してみましょう。
HSPの人におすすめのフリーランスは、HSPにおすすめのフリーランス5選で解説しています!
HSPにおすすめの正社員の仕事4選
生活が苦しいから、やっぱり正社員になりたい。
HSPにおすすめの正社員の仕事はあるの?
生活のことを考えると、正社員になりたい気持ちもありますよね?
HSPの人におすすめの正社員の仕事は以下の4つです。
- 工場作業員
- プログラマー
- インフラエンジニア
- トラックドライバー
ひとつずつ解説していくので、気になる仕事があれば、就職を検討してみましょう。
工場作業員
HSPの人には、工場作業員がおすすめです。
仕事の詳細は以下のとおりです。
仕事内容 | 工場でライン作業や検査をする |
収入 | 年収400~500万円 |
休日 | 年間110日前後 |
きついところ | ・スキルの汎用性が低い ・単純作業が多く、飽きやすい ・人間関係がよくない(個人的な感想) |
工場作業員は人と関わる機会は少なく、もくもくと働けます。
ぼくも工場作業員の経験がありますが、人と関わる機会は少なかったです。
単調な仕事が多いので、淡々とこなせる人は工場作業員に向いてます。
プログラマー
プログラマーもHSPの人におすすめです。
仕事の詳細は以下のとおりです。
仕事内容 | システムやアプリケーションのプログラムを作成する |
収入 | 平均年収550万円 |
休日 | 年間休日120日ほど |
きついところ | ・勉強することが山ほどある ・プログラミングの専門知識が必須 ・需要のわりに人手が少なく、仕事量が多い |
HSPの人は細心の注意を払う素質があるので、細かい作業の多いプログラマーが向いています。
また、プログラミングは深い思考力を必要とするので、HSPの思考力を活かせます。
プログラマーは、リモートワークしやすいのも魅力です。
自宅で集中して仕事に取り組めるでしょう。
プログラマーに就職する手順は、HSPがフリーターから正社員に就職する4つのコツから解説しているので、このまま読み進めてみてください!
インフラエンジニア
インフラエンジニアもHSPの人におすすめです。
仕事の詳細は以下のとおりです。
仕事内容 | クライアントの要望に合わせてITインフラを設計したり、構築したインフラを稼働したりする |
収入 | 平均年収660万円 |
休日 | 一般的にはシフト制であり、休日出勤や残業が多い |
きついところ | ・専門知識が必須 ・責任が重くプレッシャーがかかる ・突発的なトラブルに対応しないといけない |
インフラエンジニアは、ネットワークやサーバーなどのITインフラを作る仕事です。
プログラマーがアプリやWebサイトを作っても、サーバーやインターネット環境がないと動きません。
僕たちがアプリやWebを使えるのも、インフラエンジニアのおかげです。
ちなみに、インフラエンジニアの仕事内容をもう少し解説すると以下のとおりです。
インフラエンジニアは細かな仕事も多いため、HSPの人の細かな注意力と緻密な計画性を活かせます。
インフラエンジニアに就職する手順も、HSPがフリーターから正社員に就職する4つのコツから解説しているので、このまま読み進めてみてください!
トラックドライバー
トラックドライバーもHSPの人におすすめです。
仕事の詳細は以下のとおりです。
仕事内容 | 荷物をお客さんのもとに届ける仕事 |
収入 | 軽貨物配送ドライバー:15万~30万円程度 中型トラックドライバー:20万~40万円程度 大型トラックドライバー:30万~50万円程度 |
休日 | 休日・休暇は原則自由 |
きついところ | ・ほとんど家に帰れない ・肉体仕事で眠気がつらい ・高度な運転技術が求められる |
トラックドライバーの仕事は長時間運転することが多く、刺激が少ない環境で仕事ができます。
また、自分のペースで運転できるので、HSPの人にとってストレスの少ない職種です。
HSPがフリーターから正社員に就職する4つのコツ
フリーターじゃ将来が不安だし、正社員になりたいな。
でも、フリーターから正社員になるのは難しそう…
安心してください、正社員に就職するコツをお伝えします。
フリーターから正社員に就職するコツや手順は以下のとおりです。
- 自己分析する
- アルバイトの経験を活かせる仕事を選ぶ
- フリーターを選んだ理由をポジティブに変換する
- フリーターに強い転職エージェントを活用する
フリーターから正社員を目指す人は、ぜひ参考にしてみてください。
自己分析する
まずは自己分析から始めましょう。
あなた自身のことを知らないと、以下がわからないからです。
これらがわからないと、スムーズに就職活動を進められません。
でも、自己分析ってどうやればいいの?
まずは、以下を書き出してみましょう。
これだけでも簡単に自己分析できます。
書き出す項目 | わかること |
---|---|
強み | あなたの長所 |
弱み | あなたの短所 |
達成したこと | 得意なこと |
興味があること | やりたい仕事 |
あまり苦労せずにできたこと | 向いてる仕事 |
どんなに努力してもできなかったこと | 向いてない仕事 |
理想のライフスタイル | 会社を選ぶ基準 |
う〜ん、なんとなくわかったような気がするけど、一人で自己分析する自信がないなぁ…
という人は、以下の2つがおすすめです。
自己分析ツールは「相性転職」がおすすめです。
質問に答えていくと、以下がわかり自己分析できます。
無料なので、サクッと自己分析を終わらせましょう。
また、フリーターに強い転職エージェントを利用すると、無料でプロのキャリアアドバイザーが自己分析をサポートしてくれます。
フリーターに強い転職エージェントの詳細は、フリーターに強い転職エージェントを活用するから解説しています。
アルバイトの経験を活かせる仕事を選ぶ
アルバイトをやってきた人は、経験を活かせる仕事を選びましょう。
アルバイトでも、業務の経験があれば採用されやすいからです。
例は以下のとおりです。
アルバイト | 採用されやすい仕事 |
---|---|
飲食店のホールスタッフ | 飲食店接客業 |
家電量販店の販売員 | 販売職営業職 |
建設現場の作業員 | 施工管理 |
家庭教師 | 学習塾予備校 |
結婚式場のスタッフ | ウェディングプランナー |
いずれも即戦力を期待できるため、採用されやすいです。
あなたのアルバイト経験を就活に活かしてみましょう。
フリーターを選んだ理由をポジティブに変換する
フリーターを選んだ理由を、ポジティブに変換しましょう。
理由がネガティブだと印象が悪いからです。
そのため、フリーターを選んだ理由は、以下のようにポジティブにしましょう。
言葉を変えるだけで、ネガティブだった理由をポジティブに変換できて、印象が良くなります。
フリーターに強い転職エージェントを活用する
そもそも、一人で就活する自信がない…
正社員の就職活動とかしたことないし…
と不安な人は、フリーターに強い転職エージェントも活用しましょう。
プロのキャリアアドバイザーが、あなたの就職活動を無料でサポートしてくれます。
無料でサポートしてくれるので、一人で就活するのが不安な人は転職エージェントも登録しておきましょう。
どの転職エージェントがおすすめなの?
結論、以下の3つに登録すればOKです。
どれも、フリーター→正社員の就職に強い転職エージェントです。
無料なので、3つとも登録しておきましょう。
どの転職エージェントが、どんな求人を紹介してくるかわからないからです。
3つとも無料登録して、具体的な求人情報を見ながら考えていきましょう。
どれも3分くらいで登録は終わります。
HSPにおすすめのフリーランス5選
正社員になるのもわかるんだけど、やっぱり抵抗がある…
フリーター以外で方法はないの?
正社員で働くのに抵抗があるなら「フリーランス」がおすすめです。
冒頭でもふれましたが、僕もフリーランスです。
HSPにおすすめのフリーランスは以下の5つです。
- Webライター
- 動画編集
- UberEats
- Webデザイナー
- イラストレーター
ひとつずつ見ていきましょう。
Webライター
一番おすすめしたいのは、僕もやっているWebライターです。
HSPの人にWebライターをおすすめするのは、以下の理由があるからです。
基本的にWebライターは在宅で仕事をするので、作業環境をコントロールしやすいのがメリットです。
また、人と関わることが少なく、人間関係のストレスがほぼない点も魅力です。
Webライターの仕事に興味のある人は、副業から始めるとよいでしょう。
いきなり始めるのはハードルが高いので、以下の書籍を読んで勉強するのがおすすめです。
また、クラウドソーシングのサイトに登録して、どんな仕事があるか見てみましょう。
動画編集
動画編集者も在宅で働けるのでおすすめです。
また、動画編集の仕事は細かい作業も多々あるので、HSPの注意力の高さを活かせます。
UberEats
フリーターは「UberEats」で働くのもおすすめです。
僕もやったことありますが、会話することは少ないので、人付き合いが苦手でも安心です。
自転車で配達すると運動にもなるので、健康にもいいですよ。
興味のある人は、ぜひやってみてください。
Webデザイナー
HSPの人には、Webデザイナーの仕事もおすすめです。
感性を求められる仕事なので、HSPの感受性の高さを活かせるからです。
一人前になるまでは勉強することが多いですが、デザインが好きな人は検討してみてください。
イラストレーター
イラストレーターはWebデザイナーと同様に、芸術性の高い仕事です。
感受性が高く、細かいところまで注意が行き届くHSPの人に向いてる仕事です。
【体験談】HSPはアルバイトとフリーランスもアリ
でも、いきなりフリーランスって稼げないでしょ?
と不安な人は、アルバイトとフリーランスの掛け持ちもアリです。
駆け出しのフリーランスのときは収入が低めですが、アルバイトと掛け持ちすれば安定して稼げるからです。
僕もアルバイトとフリーランスを掛け持ちして、月に20万円くらい稼いでいました。
月収20万円あれば、1人で生きていく分には問題ないでしょう。
いきなりフリーランスで独立するのは難しいので、アルバイトと併せるのがおすすめです。
フリーターのHSPによくある質問に答えます
最後に、フリーターのHSPによくある質問にお答えします。
HSPが稼げる仕事はありますか?
HSPの人が稼げる仕事は以下のとおりです。
月20~30万円くらい稼げる人は多いですし、中には月100万円以上稼ぐ人もいます。
正社員ってみんな疲れてる印象で憧れない…
僕も死にそうになりながら仕事をしている上司を見てきたので、気持ちはわかります。
フルタイムどころか、大半の人は残業して責任もある立場なので、きついでしょうね。
しかし、きつくて責任のある立場だからこそ、やりがいもあります。
あなたが仕事にやりがいを求めるなら、正社員を目指すと良いでしょう。
どうしても正社員が不安であれば、先ほどお伝えしたフリーランスがおすすめです。
HSPの人におすすめのフリーランスは、HSPにおすすめのフリーランス5選にまとめています。
正社員がきつかったら辞めていいですか?
辞めていいと思いますよ。
健康を害して働けなくなるのが、一番の問題です。
働けなくなるくらいきついなら、転職を検討しましょう。
正社員がきついというより、今の職場環境がきつい可能性もあります。
また、今の仕事に向いていないだけかもしれません。
あなたに向いてる仕事は、転職エージェントのキャリアアドバイザーに適職診断してもらうとわかります。
無料で適職診断してくれて、転職先の候補も紹介してくれるので、向いてる仕事探しの参考にしてみましょう。
さらに、フリーランスという選択肢もあるので、検討してみてください。
くりかえしですが、HSPの人におすすめのフリーランスは、HSPにおすすめのフリーランス5選にまとめています。
HSPの有名人や成功者は?
HSPの有名人や成功者は、以下のとおりです。
他にも、数多くのHSPの人が活躍しています。
「HSPは成功できない」というわけではないので、ポジティブに行動していきましょう。
HSPは就職に不利ですか?
HSPだから就職に不利とは言えないです。
たしかに、営業やコールセンターなどの人間関係のストレスがきつい仕事では不利かもしれません。
しかし、プログラマーやインフラエンジニアなどの注意力を要する仕事では、HSPが有利に働く可能性があります。
就職を目指すなら、HSPの特性が有利に働く職種がおすすめです。
どうしても正社員の就職活動が不安であれば、HSPのフリーターに強い転職エージェントを利用しましょう。
あなたの強みを活かせて、採用されやすい職種や企業を紹介してくれます。
無料でプロが就職活動をサポートしてくれるので、登録して求人を見せてもらいましょう。
HSPは甘えですか?
甘えじゃないです。
意思や努力でどうにかできる問題ではなく、生まれ持った資質だからです。
あなたは何も悪くないので、気にすることはありません。
HSPという資質をネガティブにとらえるのではなく、ポジティブにとらえることが大切です。
感受性や注意力の高さは、誰もがもっている資質ではありません。
HSPであることを嘆くより、活かす努力をしましょう。
まとめ|HSPのフリーターに向いてる仕事に挑戦してみよう
くりかえしですが、HSPの人がフリーターのままでいるのはおすすめしません。
明日でいいや…
と思っても、おそらく明日も行動しないでしょう。
そのまま年齢が上がっていくと、どの仕事にも挑戦できなくなってしまいます。
特におすすめの進路は以下の2つです。
HSPの強みを活かせる正社員の仕事は、以下の4つです。
一人で就職活動するのが不安であれば、フリーターに強い転職エージェントを活用しましょう。
無料で利用できるので、以下の3つに登録して、具体的な求人情報を見せてもらいながら考えていけばOKです。
3つとも、3分くらいで登録は終わります。
また、HSPの人におすすめのフリーランスは以下の5つです。
あとは行動あるのみです。
今日できることから始めてみましょう。
あなたの今後の人生設計の参考になればうれしいです!